オナガガモってどんな野鳥かな?宮崎のどこで見られるのかな?

オナガガモ

[カモ目カモ科] 冬鳥

北アメリカ大陸北部やユーラシア大陸北部などで繁殖します。冬にはアフリカ、中央アメリカ、アフリカなどの温帯や亜熱帯の暖かい地域に移動します。

日本には冬にやってきます。

河川や干潟、湖などで見られます。
おもに水草や水辺の植物などを食べます。小さな昆虫や小魚も食べます。

オスは頭が褐色で首から胸にかけて白い。背中は灰褐色。下尾筒は黒い。
メスは全体的に褐色です。

足はオス、メスともに灰色です。
オスのクチバシは灰色で上面だけ黒い。メスのクチバシは黒い。

オスの
エクリプスはクチバシが灰色のままなので、くちばしの色でメスとの区別が出来ます。

*エクリプスとは繁殖期を終えたオスが一時的にメスの模様になることです。

 
宮崎の野鳥 > オナガガモ

大淀川の野鳥
(宮崎市編)
一ツ葉・阿波岐原森林公園の野鳥
清武川・加江田川
青島周辺
宮崎県・北
宮崎県・南
宮崎県・西
宮崎県・東
その他




尾の羽が長いのでオナガガモです。

大淀川にやってくるオナガガモは数が少ないので、ヒドリガモやマガモの集団の中に混ざってることが多いです。


オナガガモ
オスです。


メスです。


カップルです。
 
2011年12月 大淀川で撮影



オナガガモ一家。
近くにいる小さな野鳥はハマシギです。


飛ぶよ〜
 
2011年12月 大淀川で撮影













http://bird.shigotoda.com/ 宮崎の野鳥