オオヨシキリってどんな野鳥かな?宮崎のどこで見られるのかな?

オオヨシキリ

[スズメ目ウグイス科] 夏鳥

夏にユーラシア大陸の温帯地域などで繁殖。日本にも夏にやって来て繁殖します。
冬には南へ渡り東南アジアなどのユーラシア大陸南部で越冬します。

昆虫や蜘蛛などを食べます。

大きな声で囀り、縄張りを主張します。
藪(ヨシ原など)の中に巣を作ります。卵は約2週間で雛になり、雛は約2週間で巣立ちします。

体長は18〜19cmほどでスズメ(約15cm)より大きいです。
顔には白い眉斑があります。黒い過眼線があります。足は黒っぽい。

 
宮崎の野鳥 > オオヨシキリ

大淀川の野鳥
(宮崎市編)
一ツ葉・阿波岐原森林公園の野鳥
清武川・加江田川
青島周辺
宮崎県・北
宮崎県・南
宮崎県・西
宮崎県・東
その他




夏には、よく藪の中から鳴き声が聞こえますが、見つけるのは大変です!

藪の近くの高い木で、囀ってる姿も見られます。
囀ってるときは大きく口を開けます。真っ赤な口の中が特徴です!

動画を撮影しました♪
ほとんど鳴き声・・


オオヨシキリの鳴き声
 
2018年4月 大淀川河川敷で撮影



夕日を浴びて木の上で囀っていました。
 
2012年5月 大淀川河川敷で撮影


オオヨシキリ
口を大きく開けて囀っています。
決して美しいとは言えない鳴き声・・・


囀っていないときは地味です・・
 
2012年5月 大淀川河川敷で撮影













http://bird.shigotoda.com/ 宮崎の野鳥