クロツラヘラサギってどんな野鳥かな?宮崎のどこで見られるのかな?

クロツラヘラサギ

[コウノトリ目トキ科] 冬鳥

東アジアに生息。朝鮮半島や中国の一部で繁殖。冬には日本(おもに九州・沖縄)や台湾やベトナムなどの南アジアで越冬します。

世界で2000羽ほどしかいなく、日本にも150〜200羽ほどしかやってきません。
絶滅危惧種に指定されており絶滅が心配されます。

干潟、水田、河川などで見られます。小魚、カエル、カニなどを食べます。

冬羽は全体が白色です。顔は黒い。クチバシも黒く長く先端が平らです。足も黒です。
夏羽になると首の一部(付け根付近・胸?)が黄色っぽくなり、後頭部に黄色っぽい冠羽があらわれます。


 
宮崎の野鳥 > クロツラヘラサギ

大淀川の野鳥
(宮崎市編)
一ツ葉・阿波岐原森林公園の野鳥
清武川・加江田川
青島周辺
宮崎県・北
宮崎県・南
宮崎県・西
宮崎県・東
その他




ヘラサギと似ていますが、ヘラサギの顔は白っぽく、クチバシの先は黄色っぽい。クロツラヘラサギは顔が黒くクチバシも先端まで黒です。

動画を撮影しました♪
一羽だけ、はぐれてやって来たみたいです・・!

クロツラヘラサギ 一ツ葉
 
2010年1月 一ツ葉で撮影


クロツラヘラサギ
片足を上げて休憩中〜



一ツ葉入り江にクロツラヘラサギが一羽だけいました。
仲間とはぐれたのかな?
2010年1月10日 一ツ葉で撮影





よく見るとくちばしに釣り糸(テグス)が絡まっています。


上の写真の翌日です。クチバシが開いて餌を捕っています。
でも釣り糸が絡まったままみたいです。

翌日から姿が見えなくなりました・・
2010年1月10、11日 一ツ葉で撮影



2週間後に再び一羽で現れました!
やっぱり釣り糸が絡まっています・・・
2010年1月26日 一ツ葉で撮影



集団で日向ぼっこ
 
2018年1月2日 佐土原町の入江で撮影















http://bird.shigotoda.com/ 宮崎の野鳥